代表あいさつ

私共株式会社ヨコハマ機工は、「打つ、締める、綴じる」のシステムプランナーとしてファスニングの専門知識と優れた製品を供給することによって、あらゆる業種のニーズにお応えする事業展開をいたしております。
さて、企業は永遠に継続し発展しつづけなければなりません。その為には当社の経営理念「全ての利害関係集団の期待に応えられる企業づくり」を心がけてまいりました。
以上の目標を掲げながら多様化する昨今の社会のあらゆる分野で常に満足いただけるようお役に立っていきたいと思っております。
創業以来、「企業活動を通して社会に奉仕する」信念を持って幾多の変遷を経ながらも着実な発展を続けることができました。これもお客様を始めとする関係各位の皆さま方のご支援のたまものと深く感謝いたしております。
ぜひ弊社の企業活動を通した経験のノウハウを充分に活用して頂き今後共なお一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。

当社は『全ての利害関係集団の期待に応えられる企業を作る』という経営理念のもと50年以上継続してまいりました。
ここまで長く続けてこられたのも、仕入先様や金融機関様そして社員の皆様、なによりお客様のご支援のたまものであり深く感謝申し上げます。
企業は人。当社は製造業ではありません。
どんな製品やサービスも全て人で決まります。社員の皆さん一人ひとりが、仕事に喜びや生きがいを見い出し成長できるような組織にすることで、個人の能力を最大限に磨き人として成長する事、また全員でその力を合わせお客様に新たな価値をお届けする事により、全ての利害関係集団に選ばれる株式会社ヨコハマ機工を目指します。
代表取締役社長 横田 勝
経営理念
顧客満足度 と 従業員満足度
を目指して
所在地
営業所
会社概要・沿革

会社概要
社名 | 株式会社ヨコハマ機工 |
設立 | 昭和43年11月21日 |
資本金 | 12,000,000円 |
営業品目 |
釘・ビス・ボルト・角金・W付きコーチボルト エア工具・電動工具・木工機械・各種機械修理 ワイヤー・帯鉄・各種荷役バンド・各種締め機 ブルーシート・ポリシート・バリア・各種袋加工 緩衝材・乾燥材・テープ・チップソー/研磨 建築資材・LGS・石膏ボード・ボンド・金物・季節商品等他 |
役員 |
代表取締役会長 吉岡 璋 代表取締役社長 横田 勝 専務取締役 梅宮 さや香 取締役 吉岡 知加子 監査役 清水 三省 |
取引銀行 |
横浜銀行 金沢産業センター支店/商工中金 横浜支店/横浜信用金庫 福浦支店/ 神奈川銀行 本店営業部/日本政策金融公庫 横浜支店/みずほ銀行 横浜駅前支店 |
所属団体 |
横浜商工会議所/南法人会/金沢産業連絡協議会/シーサイドフォーラム/神奈川経営研究会/Aozora Factory |
沿革
S43.11 | 有限会社ヨコハマ機工として資本金1,000千円で発足 マックス株式会社代理店となり、横浜市西区北幸にて営業を始める |
S46.6 | 本社を横浜市神奈川区金港町8-8に移転 |
S46.11 | 資本金2,000千円に増資 |
S47.10 | 株式会社に組織変更 |
S49.7 | 東京営業所を新宿区四谷に開設 |
S49.8 | 資本金3,000千円に増資 |
S49.9 | 資本金8,000千円に増資 |
S52.11 | 東京営業所を千代田区へ移転 |
S53.4 | 北関東出張所を群馬県太田市に開設 |
S55.5 | 北関東営業所に変更 |
S55.10 | 資本金12,000千円に増資 |
S56.5 | 本社社屋完成 本社横浜営業所を横浜市金沢区幸浦へ移転 |
S56.11 | 東京営業所を港区新橋へ移転 |
S58.3 | 東京営業所を本社所在地へ統括 |
H5.3 | 横浜八景島に「INTERSTATE89」を開店 ※日本で初めての「ワーナーブラザース」の公式キャラクターグッズSHOP |
H9.4 | 神戸営業所として、(株)やまもと を東灘区に設立 |
H9.11 | 横浜八景島の「INTERSTATE89」を閉店 |
H14.7 | (株)やまもとを(株)ヨコハマ機工関西(東灘区魚崎中町)に社名変更 |
H14.8 | 東京分室を新宿区に開設 |
H14.11 | 本社に立体自動倉庫〔(株)ダイフク〕を建設及び事務所をリニューアル |
H15.4 | 特殊ファスナー事業部発足 |
H15.8 | (株)ヨコハマ機工関西を東灘区青木へ移転 |
H15.10 | (株)セントラルビソー をグループ化 |
H16.3 | 東海営業所を静岡県磐田市に開設 |
H16.7 | (株)ヨコハマ機工関西 と合併し関西営業所とする |
H19.12 | 東京分室を本社へ統括 |
H20.2 | (株)セントラルビソー本社 墨田区亀沢へ移転 |
H22.4 | 広島出張所を広島県大竹市新町に開設 |
H23.12 | (株)セントラルビソー本社 墨田区太平へ移転 |
H24.10 | 関西営業所を東灘区北青木へ移転(新社屋完成) |
H25.12 | 北関東営業所を太田市龍舞町へ移転 |
H26.2 | 広島営業所を大竹市西栄へ移転(新社屋完成) |
H30.6 | 特殊ファスナー事業部を本社営業部へ統合 |
H31.2 | 本社をリニューアル 社内の風景はこちら |
弊社ロゴマークの由来
お問い合わせ
電話、FAX、Eメールでのお問い合わせは下記までどうぞ。
お問い合わせ代表窓口(本社)
TEL:045-784-2626(代)
FAX:045-784-2632
Email:info@yokohamakikou.com
–